株式会社スタイルズ
  • ビジネス
    • システム・インテグレーション
    • オープンソース
    • アプリケーション保守
    • システム監視・運用保守(24×365対応)
    • オフショア・ニアショア開発
    • IT人材・BPOサービス
    • SESパートナー募集
    • 受託開発パートナー募集(ニアショア含む)
  • サービス
    • Struts/Struts2/Seasar2からSpringへ移行ツールサービス
    • AWS移行・監視・運用までトータルにサービス
    • API Factory AWSで実現するエコシステムの受託開発
    • 他社開発アプリケーション保守引継ぎ
    • Nextcloud OSSオンラインストレージ
    • オープンデータスタック
    • Zabbix保守サポート
    • Rancher日本語による構築、商用保守サポート
    • IoTデバイスのためのセキュリティremote.it
  • 事例
    • AWSクラウドネイティブ構築事例
    • その他のシステム事例
  • お知らせ
    • セミナー
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 代表あいさつ
    • 沿革
    • アクセス
    • 財務情報
  • 技術者ブログ
  • 採用情報
  • コラム
  • お問合せ
    • お問合せ
    • 資料請求
    • ホワイトペーパー

7月31日開催「OSSユーザーのための勉強会」にてオープンソースオンラインストレージNextcloudをテーマに登壇します

2019年6月19日コンテナー, セミナー, 新着情報stylez-cia

現在、最も活発に開発が進められているオープンソースのオンラインストレージNextcloudの日本公式パートナーである株式会社スタイルズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:梶原 稔尚 以下、スタイルズ)は、2019年7月31日(水)に、SCSK株式会社 R&Dセンター 技術戦略部 が主催する「OSSユーザーのための勉強会」でNextcloudに関するテーマで登壇いたします。

「OSSユーザーのための勉強会 <OSS X Users Meeting>」は、注目すべきオープンソースソフトウェア(OSS)を題材に、開発コミュニティの当事者とこれからOSSを学びたい人との交流・相互理解を通じて、共に見識を高めるためのSCSK株式会社 R&Dセンター 技術戦略部 様主催の勉強会シリーズです。

今回は、オンプレサーバーへの導入、ファイル共有、ファイル同期、スマートデバイス、オンライン編集などをサポートするオープンソースのオンラインストレージ製品Nextcloudの利用事例、最新バージョンの機能などについてご紹介いたします。

 

◆セミナー概要

イベント名 OSSユーザーのための勉強会 < OSS X Users Meeting > #27 Nextcloud
開催日時 2019年7月31日(水) 18時30分~(20:15終了予定、開場 18:00)
会場 ベルサール八重洲(東京駅・日本橋駅) 2F Room C
東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル
最寄り駅 「日本橋駅」 A7出口 直結 (東西線・銀座線・浅草線)
「東京駅」 八重洲北口 徒歩3分 (JR線・丸ノ内線)
定員 60名
参加費 無料(事前申込制)
概要 オンラインストレージ環境を構築できる Nextcloud を題材に、その特長・アーキテクチャ・最新動向・利用事例・今後の展望についてご紹介いたします。
主催 SCSK株式会社 R&Dセンター 技術戦略部
協力 株式会社 スタイルズ
詳細・申込 https://www.scsk.jp/event/2019/20190731.html

 

◆プログラム


1.「 Nextcloud の事例紹介 」
株式会社スタイルズ 御須 正人
【概要】 教育機関や民間企業など様々なユースケースや事例のご紹介いたします
2.「 Nextcloud 16の新機能について 」
株式会社スタイルズ エバンジェリスト 矢野 哲朗
【概要】 最新のNextcloud 16の新機能や、Office365のようにオンラインでファイルを参照する機能についてご紹介いたします
3.Q&A、ディスカッション
~ 終了後 懇親会(参加無料) ~

参加者によるライトニング・トーク(LT):懇親会で実施

 

◆株式会社スタイルズについて

スタイルズは2003年の設立以来、企業が円滑な事業を行うのに必要なITインフラの構築や、システム開発・保守、 モバイルアプリやソフトウェアの開発などを手掛けているシステムインテグレーション会社です。

最新技術やOSS(オープンソースソフトウェア)を活用したITサービスを展開しています。近年、サポート切れソフトウェアや費用対効果が悪くなった環境下にある Webシステムを、最適な環境下や最新システムへの移植を行う「レガシーアプリ移行サービス」に注力しており、サポート切れによる脆弱性の脅威に対応するだけでなく、TCO(IT システムの導入 、維持・管理などにかかる総費用)の削減に貢献を目指しています。

【公式サイト】https://www.stylez.co.jp/

【Nextcloud公式サイト】:https://nextcloud.stylez.co.jp

【CloudShift公式サイト】:https://cloudshift.stylez.co.jp/

 

【会社概要】
会社名:株式会社スタイルズ
代表取締役社長 梶原稔尚
設立:2003年
資本金:3,000万円
本社: 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル6階
TEL:03-5244-4111
URL: https://www.stylez.co.jp
事業内容:情報システム開発・構築・運用保守・監視・人材サービス等

 

※本リリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

 


<本お知らせに関するお問い合わせ>

株式会社スタイルズ 広報担当
Tel:03-5244-4111
E-mail:press-release(@)stylez.co.jp
※大変お手数ですが(@)を@に置き換えをお願いいたします。

 

Previous post 「Kubernetes利用に向けたCIパイプライン構築ハンズオン」を開催します。 Next post 8月21日(水)に「Kubernetes利用に向けたCIパイプライン構築ハンズオン」を開催します。

-COMPANY-

〒101- 0052
東京都千代田区神田小川町1-2
風雲堂ビル6階

-MENU-

  • 株式会社スタイルズ
  • ビジネス
  • サービス
  • 事例
  • お知らせ・ニュースリリース
  • 会社情報
  • 個人情報保護方針
  • 採用情報
  • AWSに特化したZabbix障害監視サービス
  • オープンソースファイル共有ソフトNextcloud公式パートナー

-PARTNER-

APN_ConsultingPartner

nextcloud

VMWARE

ZABBIX

RancherPartner

JSTQB-Partner

-FACEBOOK-

株式会社スタイルズ
© 2003 - 2021 Stylez Corp.